第12回演奏会レポート③

初めましての方は初めまして。
ラピドリでチェロを弾いている、がみしと申します。

私はラピドリで広報委員と編曲隊長という2つの係をやっているのですが、その2つの視点から今回の演奏会を振り返りたいと思います。

広報委員とは、文字通り演奏会の広報活動を行っております。
演奏するゲームタイトルが好きなお客様に情報を届けるのは勿論、ラピドリを知らない方にも「なんかおもろそう」と興味をもってもらえるように日夜情報を発信しております。

それも偏に「ラピドリはこんなおもろいことやってんやで!」というのを周囲の方々に伝えたい思いでやっております(今どきの言葉で言うなら「推し活」です笑)。

前回の演奏会に引き続き、今回の演奏会もほぼ会場が満席になるほどのお客様にお越しいただき、万感の思いで胸がいっぱいになりました。
演奏会にお越しいただいた皆様方に改めて深く感謝いたします。

次に、編曲隊長の立場から演奏会を振り返ります。
編曲隊長という言葉を初めてお聞きになる方がほとんどだと思われますので説明いたします。

ラピドリはゲーム音楽をオーケストラ形式で演奏するために編曲しております。
団内には編曲隊として編曲担当者が10名以上在籍しており、それらの取りまとめとして編曲隊長が存在します。

編曲者の個性も十人十色であり、ある人は原曲完全再現にこだわり特殊管や特殊奏法を要求したり、またある人は曲に対する愛が溢れすぎてオリジナルパートを作ったりします。

編曲隊の中では、耳コピの音間違いや楽器の音域チェック、オーケストレーションの有効性や記譜法間違いなどをお互いに指摘しあっております。
たまに本気で衝突することもあるのですが、それも皆偏に「ええもんつくりたい」という想いでやっております。

今回の演奏会は、1部と2部の演奏時間を合わせると、なんと2時間弱ほどございました。(クラシックで例えるなら、ニル5とブル9のダブルシンフォニーが出来ちゃいます!やりてぇ~)
それだけの熱意と想いがこもった譜面達でした。演奏はするんですが、演奏する度に音符が消え去っていくのが寂しい、終わらないでくれと思えるような演奏会でした。

自分個人としては、今回初めて自分が編曲担当した曲がトリを務めたのですが、プレッシャーを感じつつも、お客様が演奏会に来てよかったと思えるよう頑張って譜面を作りました。お越しいただいたお客様の中で、もしそう思っていただいた方が1人でもいらっしゃるのであれば、それに優る喜びはございません。

長文となってしまいましたが、それだけ想いが詰まっているということで笑
新年度もゆるゆる頑張ります~。

がみし